約1カ月あきました(・・;)
週末は新潟いったり、京都行ったり仕事ばかりでした( ; ; )
今回はオフショアタイラバ〜の午前便!
そしてナブラがあれば、キャスティングもいう企画です!
実は行ったの昨日なんですが、あまりに疲れてパソコン開けず、1日遅れてのアップです。
出航朝6時、志賀島の弘からで15分くらい出たところです〜(めちゃ近〜)
比較的凪でした(よかったよかったϵ( 'Θ' )϶)
水深は25メートルくらいと浅くて、
あまりタイラバの経験がない私にとってはかなり釣りやすい状況でした〜
(前行ったタイラバは80メートルくらいあって、お祭りが数回あり、常連さんにかなり嫌味を言われたため、深いところのタイラバは苦手です。。。)
使用したタイラバはお決まりセブンスライド60グラムのオレンジっす。
ポイントの店員さん一押しみたいです。ちょっと高いですけどね(⌒-⌒; )
始めてすぐに、あたり!
合わせ禁物のタイラバ、あわせ我慢しながらゆっくりまくと、
しっかりフッキングしたようで、タイ特有の引き〜!手のひらちょいの綺麗な真鯛でした〜
他のお客さんにも、手の平大の鯛が上がっていきます。
船頭さん曰く、最近はデカ鯛は留守みたいですね〜
ポイントを次々と移動しながら、探ります。
やっぱり釣れるのは小鯛、そしてアラカブ、チビアコウがボチボチ〜
すると私にガガガッと一気に引き込むあたり!向こう合わせで掛かりました。
鯛の引きではなく、根魚っぽい感じ〜
ゆっくりゆっくり引いてくると上がってきたのはデカアコウ!!!!!
(家で計測すると49cm!!)
めちゃめちゃ嬉しい1匹!!!
鯛の当たりがないので、タイラバに、サバフィーレをつけて根魚を狙う事に〜
20cmくらいのアラカブが数匹釣れましたが、でかいのは釣れず。。。
するとまた、グググっと引くデカイあたり!
ゆっくりゆっくり引いてきますが、あまり引きがなく、重たい感じ。
これはまさにタコのデカイのを引いてくるような感じでした!
まさかタイラバでタコ?と思いましたが、上がってきたのは
肉厚なヒラメ!!
(家で計測すると45cm!)
しかもスレ掛かりでした〜
どおりで重いわけだ〜
しかもサバフィーレ付きのタイラバに食いついてくるなんて笑
そして他のお客さんには40cmから50cmくらいのマゴチが釣れました〜!
そこからはしばらくあたりない時間が続き、11時半頃風と波が高くなってきたため帰港する事に!
ナブラは一回もありまへんでした(涙)
今回のオフショアは午前便で、浅い場所を攻めるタイラバで、まさに私がずっと探し求めていた船でした。
と言うのも、1日丸々の釣行だと帰るの遅くなって、食べるのが夜遅くになるからです。
今回はビギナーズラックもあるのでしょうが釣果にも天候にも恵まれ本当に楽しいタイラバとなりました!
船頭さん曰く、今日は渋かった方とのこと!
次回さらに期待ですね!
さて釣った魚たち、アコウはデカくて捌くの超大変でしたがめちゃめちゃうまかった!
1匹の魚で、刺身、炙り、昆布締め、鍋、あら炊きなどめちゃめちゃ楽しめます。鍋うまかった〜
ヒラメは刺身、味噌汁
あらかぶ・真鯛は、唐揚げです〜!
奥さんも相当満足してくれたので、また行けるかなぁ!!
月1行けるよう調整していきたいと思ってます!